合成地名 分解地名

2013年03月20日 00:00

評判の良くない地名に合成地名があります。有名なのは東京の大森区蒲田区大田区、お隣佐賀県の三根郡養父郡基肄郡三養基郡(ちなみに今の「みやき町」に元基肄郡の地域はありません)久留米でも明治9年に庄嶋村と京隈村の合併時に、白角折神社山王神社白山藤田浦村光勝寺村藤光村の例があります。

ところで、久留米の難解地名の筆頭『上津荒木』です。昭和26年上津荒木村は、久留米に編入され、字上津荒木地区は、上津という地名に代わりました。近隣の筑邦町荒木との混同を避けるためでしょうが、これは合成地名ならぬ、分解地名でしょうか?